ファッション用語– tag –
-
古着の用語「モード」とは?
モードとは、古着業界でよく使われる用語で、特定の時代やスタイルを反映したファッションアイテムを指します。例えば、「90年代モード」であれば、1990年代の流行を取り入れたアイテム、「モードヒップホップ」であれば、ヒップホップカルチャーに影響を受けたファッションアイテムを意味します。モードは、ヴィンテージアイテムや新品アイテムのどちらも指しますが、一般的に中古品を指すことが多いです。古着収集家やファッション愛好家はこの用語を使用して、特定のスタイルや年代を表現し、それらのアイテムを探したり、コレクションしたりしています。 -
古着のトリコタグとは?
トリコタグとは? トリコタグとは、古着によく見られるタグの一種です。一般的に、アイテムの首元や裾の内側などに縫い付けられており、ブランド名やサイズ、素材、洗濯方法などの情報が記載されています。トリコタグは、アイテムの年代や価値を判断する上で重要な役割を果たすため、古着愛好家にとっては欠かせないアイテムのひとつです。 トリコタグは、古着人気の高まりとともに注目を集めており、現在では、さまざまなブランドのトリコタグを集めるコレクターも少なくありません。また、トリコタグをモチーフにしたファッションアイテムや雑貨なども登場しており、幅広い層から支持を集めています。
1