金属– tag –
-
古着の用語『バングル』を徹底解説
服飾の世界でよく耳にする「バングル」という言葉。実はこれ、さまざまなアクセサリーやファッションアイテムを指す総称なのです。古着シーンでは、主に腕輪やブレスレットの意味で使われます。ただし、素材やデザインの制限はありません。金属、革、木、布など、あらゆる素材から作られ、シンプルなものから装飾的なものまで、幅広いバリエーションがあります。 -
アンクレットのすべて!足もとに輝きを添えるアクセサリー
アンクレットとは、足首に装着するアクセサリーのことです。古代エジプト時代にさかのぼる長い歴史を持ち、多くの文化や宗教に関連しています。アンクレットには、さまざまな素材やデザインのものがあり、足もとに輝きを添える人気のアイテムです。近年では、アンクレットを身に着ける男性も増えています。 -
ラッカーボタンとは?古着好きなら知っておきたい用語
ラッカーボタンとは、木製のボタンに漆を塗ったものです。漆は、ウルシ科の木から採れる天然樹脂で、防水性、防腐性に優れているため、古くから器や家具などに用いられてきました。ラッカーボタンは、その漆の特性を生かして作られたボタンで、耐水性、耐久性に優れています。 また、漆には抗菌作用もあるため、衛生面でも安心です。ラッカーボタンは、主に、和装の着物や帯に使われていますが、最近では、洋服のボタンとしても人気が高まっています。
1